コダックフィルムの値上げは後ろ向きなものではない
今月からコダック製フィルムの値上げが実施されましたが、そのことに関する記事が海外メディアに掲載されています。
この記事によると、値上げの原因は
・原材料の高騰
・需要増による生産ライン強化のための投資
なのだそうです。
原材料の高騰は予想のつくところではありますが、生産ライン強化というのは意外な話。
コダックによるとフィルム需要の急増から前例がないほどのバックオーダーを抱えているということで、供給を安定させるために生産ラインへ投資が必要とのこと。
出荷数減少による利益減を補うための値上げかと思っていたのですが、そういう話であれば我々ユーザーも値上げを受け入れて支えていきたいですね。
kodakといえばやはりこの世界最高の粒状性を誇るエクター100かと思います。
色も鮮やか、スキャンしてもびっくりするほどの精細さです。
あとはやっぱりポートラ800。
これぞフィルムという優しい色合いと、ISO800という高感度でF値の大きいオールドレンズ使用にも向いています。